少女よ!大志を抱け

[,h200,w255]
子供ほど年の離れた この春新社会人になった女の子
先日 久しぶりにお店にきて こんな事を言っていた
「働くって大変 お金を稼ぐって大変」
就職して3ヶ月 いろんな思いで 毎日の仕事をこなしているんだろうな
私も きっとそうだった
そして 今もそうだ


人生はそんなに甘くない
自分が思い描いているほど ドラマティックでもない
人生は修行
そんなふうに言った先輩もいる
修行が 辛いか辛くないかは 自分自身のとらえかたなのかな?



子供の頃 毎週楽しみにしていた “ハウス世界名作劇場
不幸な境遇の少女が 「良かった探し」で
毎日を楽しく明るく逞しく 幸せに生きていく
そのアニメの題名も 主人公の少女の名前も顔も 全く思い出せないのに
「良かった探し」だけは覚えていて
私はみなしごでも不幸な境遇でもないのに
自分で実践していることにはっと気付くことがある


[,h200,w200]オリーブの木が4年目にして初めて実をつけた 
梅ジュースから取り上げた実で作った梅ジャムがあまりにも美味しかった
CMで気になっていた歌がなんなのかわかった
スーパーで500円券が出た
[,h180,w225]
探せばどんどん出てくる「良かった」
「良かった」は 毎日のなかに転がっていて
それは 小さ過ぎて見えなかったりもする


生きていくって大変 と思ったら 
良かったを探してみよう
人生がそんなに甘くなかったら
甘いケーキを食べてみよう


少女よ 大志を抱け
エールを送ります